田中興業の所持資格

ホーム田中興業の所持資格

解体工事施工技士とは

解体工事施工技士とは

【解体工事施工技士】とは、国土交通省管轄の国家資格です。
どんな資格かというと、500万以下の解体工事を行う為の解体工事の登録・施工に必要となる【技術管理者になることができる】資格です。
今までは解体工事はとび・土木の一部として扱われていましたが、近年解体工事が増加傾向にあること、大型建物や建物の複雑化が進んだことを踏まえて解体工事はとび・土木の一部ではなく、「解体工事」として国土交通省の制定する業種に追加されました。
また、廃棄物処理の適正化やリサイクル化の影響もあり、そういった解体工事を行う為、解体工事全体の管理が行える資格が【解体施工技士】です。

どんな時に必要な資格なのか

どんな時に必要な資格なのか

今はまだ解体工事を行う際に絶対必要、という段階ではありません。
現状では公共物件の解体工事を行う際、配置技術者として役所の方から指定があった場合に必要になります。
例に挙げると、道路や下水道の公共土木工事などの場合には金額にも左右されますが、選任技術者が現場にいることが義務付けられています。
公共性の高い解体工事の場合でも同じように、現場全体を管理する技術者=解体施工技士が必要となりました。
一般住宅の解体工事や公共工事でも小規模の解体工事におきましては、解体施工技士の配置は義務付けられておりません。
ですが、近い将来全ての解体工事の際に【解体施工技士】が義務付けられる未来がくるかもしれません。

なぜ解体施工技士が必要なのか

なぜ解体施工技士が必要なのか

今までは解体施工技士という資格は特に重要とされていませんでしたが、現在の解体工事の現状は大型建物や建物の複雑化が進み、過去の有害物質を含む建物の解体工事が増加してきました。
高度成長期の時代に建てられた多くの建造物が老朽化している現状は変わりません。
それらの解体工事を行う際は昔よりも厳しい解体工事の管理体制が必要になったのです。

それら大型物件の建物や複雑な建物、または有害、有毒物質を含む構造物を適正な工法で解体するには、厳しい管理体制が必要不可欠なのです。
その厳しい管理を行うことができる、【解体施工技士】の資格を持った技術者・管理者が重要視されるようになりました。

PAGE TOP